2024/06/10

租税教室

  6月10日(月)の3校時、鳥取法人会の皆様にお越しいただき、6年生が「租税教室」を行いました。税金の種類や使われ方、税金の大切さについて学びました。「税金は支払うものでなくて、納めるもの。みんなの幸せな暮らしに返ってくる。」とおっしゃいました。日本の消費税は、他国と比べて低いことなども知りました。これから、社会の学習で学びを深めたり、ニュース等を見て考えたりして、納税者への道を歩んでほしいと思います。鳥取法人会の皆様、ありがとうございました。





元気をいただいた1日

  7月7日(月)、休み明けの今日は、朝から猛暑で、登校してきた子どもたちは、ぐったりしていた日でしたが、地域の方とふれあい、元気をいただいた1日となりました。  朝いちばんには、こだまの会の読み聞かせがありました。今日は7月7日。各教室で、日本や中国の七夕のお話、星座(天の川)...