2022/10/21

1年生ととうごう保育園児との交流会

 10月21日(金)、1年生がとうごう保育園に出かけ、保育園児と交流をしました。

はじめに、小学校の校歌を聞いてもらい、トーンチャイムで「きらきらぼし」の演奏をしました。練習の成果を発揮して、上手にできました。


次に、小学校の学習について紹介をし、教科書を見てもらいながら学習内容を教えてあげました。国語の教科書を音読したり、質問に答えたり、写真や絵を指さしながらわかりやすく説明したりできました。


その次は、1年生の子どもたち手造りの「けん玉」で一緒に遊びました。
松ぼっくりの玉をうまく入れるコツを、どの子も一生懸命に、やさしく、根気強く教える姿が印象的でした。園児は、何回も挑戦して松ぼっくりがカップに入ると、「入ったあ!」ととてもうれしそうでした。




保育園の園児から、かわいい歌のプレゼントをもらい、みんなが笑顔になりました。
最後の終わりのあいさつや感想発表も、はっきりと話ができ、保育園の先生方も感心しておられました。



とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...