2023/05/17

第1回子ども会議

 5月17日(水)の5校時は、第1回子ども会議を行いました。今年度はじめての会議の議題は、「今よりさらによいあいさつができる学校にしよう」でした。各学級が、事前に「よりよいあいさつにしていくための目標となるスローガン」を考えて会議にのぞみました。

 議長団は、計画・放送委員会の5人で、みんなの意見を引き出し、まとめてくれました。

 上級生が中心となって意見を言ったりまとめたりする姿を見て、低学年・中学年の児童も発言の仕方や聴き方を学ぶことができます。

 子ども会議は、月に1回行います。会を重ねるたびに、話し合いのスキルを身につけ、自分たちの問題を自分たちで解決する力をつけていきたいと思います。










































とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...