2023/11/06

短作文タイム

  11月6日(月)、4連休明け。今朝の子どもたちは、久しぶりの学校に、少々ゆっくり目のペース(ぼんやりとした感じ)で1日をスタートしました。しかし、東郷フェスタ(学習発表会)の練習も本格的に始まり、しだいにいつもの元気が戻ってきました。

 給食後のプロジェクトタイムは、「短作文タイム」の2回目を行いました。今日は、「なぜから作文(主張、理由、まとめ)」に挑戦しました。お題は「東郷小学校の芝生について思うこと」でした。はじめに、隣の友達と話し合い、三谷先生の「ようい、はじめ!」の合図で一斉に書き始めました。鉛筆の音だけが教室に響き、前向きな心地よい空気が流れました。4分間黙って、書けるだけ書き続けました。残り1分で五・七・五にまとめました。

 三谷先生から何名かの作文が選ばれ、よいところを褒めていただきました。子どもたちは、身を乗り出して聞いていました。

「書くのが嫌」という児童はおらず、みんな「楽しかった!」という笑顔で各教室に戻っていきました。
















とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...