2024/05/30

明治小学校とのリモート交流

  5月29日(水)は、4.5年生が宿泊学習の計画を立てるために、そして30日(木)は2.3年生が明治小学校とのリモート交流を行いました。このリモートを介しての交流も、各学年が毎年数回行っており、定着をしてきました。タブレット越しに話をすると、直に会って話をする以上に元気な声が出る子どもたちです。明日は、5.6年生が昼休みにおしゃべり交流を行います。

 今年はさらに一歩進めて、明治、東郷でリモート授業を行うことを試みます。明治の先生が主になったり、東郷の教師が主になったりと交互に行います。6月、2.3年生の道徳からスタートします。一緒に学習する友達が増えることで、発表意欲が高まり、多様な意見が広がることをねらっています。子どもたちも楽しみにしています。





とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...