2024/06/07

シンガポールのお客様との交流

  6月7日(金)はシンガポール旅行団の皆様との交流会を行いました。2017年4月、シンガポールの旅行会社が企画された日本旅行の行程に、「日本の学校の様子を見る」というものが入っており、東郷小学校が選ばれたのが始まりだと聞いています。コロナ禍では、リモート交流を2回行いましたが、その他は毎年本校を訪れてくださいます。

 今回の交流では、10名のお客様が来校されました。オープニングでは、トーンチャイム演奏、「よさこいソーラン」の踊りを披露しました。その後、「日本の文化体験」として、東郷地域の方のお世話になり、150個のちまき(創立150周年にからめて)をみんなで作りました。交流給食の後は、書道家の保護者の方が、素晴らしい書道パフォーマンスを見せてくださいました。シンガポールと日本の交流が続くよう願いをこめて「きずな」という文字を書かれました。その後、みんなで大きな紙に、思い思いに文字を書いて楽しみました。

 国は違っても、心が通じ合う喜びを感じた1日でした。また来年の交流も楽しみにしています。




































































とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...