2024/06/22

明治小学校とのリモート授業

  6月21日(金)、明治小学校と初の道徳授業を行いました。リモートでの交流はこれまでも年に数回行ってきたのですが、明治・東郷の2つの教室をつないで、1つの授業を行うことは、初めての試みです。

 本日は、2年生の道徳の学習を行いました。明治小学校の先生が主となって進めてくださいました。この試みは、鳥取市教育委員会もご支援くださっており、本日は明治に3名、東郷に1名が参観に来てくださいました。

 東郷の子どもたちは、とても緊張していましたが、明治小学校の友だちが人物の気持ちを想像し、自分を振り返ってどんどん発言するのを聞いて、とても勉強になりました。2つの教室をつないで、思考を広げるという目的は達成できるということが分かりました。

 この取組は今後も続き、7月に2本行う予定です。2校の子どもたちの学びを広げ、子どもたちの成長につなげるものにしていきたいと思います。

















 

 

 

校外学習(3.4年生)

 11月21日(金)、3.4年生が社会科の学習で校外学習を行いました。本日は、円通寺の人形芝居伝承館、マルサンアイ、リンピアを見学させていただきました。  円通寺人形芝居伝承館を訪れたのは、ここで使われていた人形の頭は、昔、東郷地区の本高で作られたものだからです。校長室にもその頭...