2024/07/03

150周年への思い

  7月3日(水)、5.6年生の総合的な学習の時間に、PTAの橋﨑さんにお越しいただきました。橋﨑さんは、創立150周年記念事業の会長をしてくださっています。本日は「150周年記念事業に寄せる思い」についてお話をしていただきました。

 橋﨑さんは、140周年記念事業も中心となって進められました。当時の楽しいイベントの様子を動画で見せていただきました。お話の中で、橋﨑さんは「今年のことだけ考えて楽しいことをしているのではなく、10年後のことも考えて動いている」とおっしゃいました。この言葉の意味をみんなで考えていきたいと思います。

 私たち東郷小学校児童も、150年の歴史を祝い、そして未来のために、この記念イベントへのアイディアを出して、力を合わせて盛り上げていきたいと思います。






キッズキャンプ「GO to TOGO」(その3)

  10月5日(日)、キャンプ2日目の朝、角田会長の独唱「新しい朝が来た~ 希望の朝だ♪」の放送で起床。昨日の疲れからぐっすり眠れた人、友達とずっとおしゃべりしていて眠れなかった人(それもいいものです)・・・それぞれでした。  常藤先生の指揮でラジオ体操を行いました。みんなきまり...