2025/03/10

10万円で買ったもの

  3月10日(月)、創立150周年誕生祭の「学校かくれんぼ」で子どもたちが受け取った賞金10万円で買い物をしたものが、続々と届きました。子ども会議で協議を何度もして、何を買うかをしぼってきました。最後には「みんなが楽しく使えるもの」に決まり、6年生が代表で選んでくれました。ボードゲームやピックルボール、家庭科室で使うオーブン付きトースターです。ボードゲームやピックルボールは、仲良し班活動や子ども教室で楽しく遊べるように選んでくれました。オーブン付きトースターは、調理実習のたびに、岩垣先生がご自宅から重いオーブンを持ってきてくださるのが大変だからと選びました。ここにも、6年生がみんなを思う気持ちが込められています。明日から3日間は、みんなで休憩時間に遊びましょう!











キッズキャンプ「GO to TOGO」(その3)

  10月5日(日)、キャンプ2日目の朝、角田会長の独唱「新しい朝が来た~ 希望の朝だ♪」の放送で起床。昨日の疲れからぐっすり眠れた人、友達とずっとおしゃべりしていて眠れなかった人(それもいいものです)・・・それぞれでした。  常藤先生の指揮でラジオ体操を行いました。みんなきまり...