2025/06/16

手踊り・銭太鼓指導

  6月16日(月)、本年度第1回目の手踊りと銭太鼓の指導がありました。新3年生をメンバーに加え、手踊りは8名、銭太鼓は9人で踊ります。たくさんの振りを覚えなければならないので、3年生は苦戦していました。「はじめたころは、大丈夫かと毎年思うが、半年経つころにはしっかりと踊れるようになる」と保存会の皆様がお話ししてくださいます。今年も、地域に伝わるこの踊りで、成長していくことでしょう!














子ども会議

  11月19日(水)、子ども会議を行いました。今日の議題は「あいさつ運動を振りかえり、パワーアップさせよう」というものでした。  健康・福祉委員会が10月のあいさつ運動についての振り返りを行いました。児童、教員それぞれにアンケートをとり、運動前と運動後の変容についてタブレットで...