2025/06/19

ふるさと体験活動(1日目・午前)

 6月19日(木)、明治小学校、東郷小学校2校合同で、4.5年生が佐治の宿泊学習に出発しました。

 たんぽり荘に着いて、開校式を行いました。「2日間、お世話になります」という気持ちで、少し緊張して参加しました。



 たんぽり荘の裏にある佐治川でイワナのつかみどりをしました。キャーキャーと歓声を挙げながら全員がつかまえることができました。



 つかまえたイワナを調理しました。はじめに火おこし体験をしました。そのあとで、くしを使ってイワナをさばきました。塩をふって、20分炭火焼にしました。美味しく焼きあがり、グループの友達と一緒にいただきました。









 

子ども会議

  11月19日(水)、子ども会議を行いました。今日の議題は「あいさつ運動を振りかえり、パワーアップさせよう」というものでした。  健康・福祉委員会が10月のあいさつ運動についての振り返りを行いました。児童、教員それぞれにアンケートをとり、運動前と運動後の変容についてタブレットで...