2023/04/11

本日の学習の様子


入学式の次の日。各学級で授業が始まりました。

〈1年生〉
 3人のお友達と先生ですごろくをしました。進む方向や数を教え合いながら楽しみました。
 給食の時間には、当番や配ぜんの仕方を2年生に教えてもらいながら、上手に給食初日の準備、片付けをすることができました。



〈2年生〉
 図工の時間に、みんなで協力して、ローラーを使って大きな「にじ」を描きました。
にじの周りには、自分のすきなものを描いて切り取ったものを貼り、明るい絵を仕上げることができました。
〈3年生〉
 国語の時間に、緑いっぱいの校庭や山に向かって、元気いっぱいに音読をしていました。

〈4年生〉
 国語の時間には、教科書とびらの詩をていねいに視写していました。
 算数の時間には、折り紙を使って、角の大きさを確かめる学習をしていました。


〈5.6年生〉
 当番活動や、学習のきまりなど、学校のリーダーとして1年間どんなめあてをもって取り組むか話し合っていました。

 明日も元気に登校し、みんなでがんばっていきましょう!










とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...