2023/05/26

5月の参観日

  5月26日(金)は、第2回目の参観日でした。

 保護者の皆様、そして地域の皆様もたくさんお越しくださいました。

 新しい学年がスタートして約2か月が経とうとしています。どの学級も集中して、そして友だちと楽しく学び合っていました。

【1年生 国語 「ねことねっこ」】

 小さい「っ」が入った言葉について学習をしました。「っ」を入れる場所を手拍子で確認したり、前に出て発表したりしました。













【2年生 算数 「長さ」】

 ものさしを使って長さを測ったり、直線をかいたりしました。おうちの方に、正しくはかれたか、見ていただきました。


 







【3・4年生 外国語活動】

 「How many?」と問われた数を当てたり、友だちにたずねたりして、楽しく学習をしました。




 






【5年生 国語 春の大句会】

 事前に詠んだ春の俳句から、4句を選び、それぞれのよさを話し合いました。保護者の皆さんにも参加していただきました。








【6年生 算数 「分数のかけ算」】

 分数のかけ算の乗数と積の関係は、小数と同じことを図や言葉で説明しました。集中して頑張りました。








とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...