2023/05/15

こだまの会の読み聞かせ & 食に関する指導

 5月15日(月)の朝は、こだまの会の皆さんの絵本の読み聞かせがありました。

楽しい本を選んでくださり、児童も教師も身を乗り出して聞いていました。手話を交えて読み聞かせをしてくださる方もおられ、5.6年生は、手話を真似しながら楽しんで聞いていました。

お話の世界にひたり、明るい気持ちで1週間が始まりました。今週もがんばっていきましょう!
















 給食の時間には、第2学校給食センターの上田先生がお越しくださり、1.2年生に「食に関する指導」をしてくださいました。「やさいクイズ」をしながら、野菜がどれだけ体によいのか、教えていただきました。これからもおいしい野菜をたくさん食べて元気な体をつくっていきましょう!





















子ども会議

  11月19日(水)、子ども会議を行いました。今日の議題は「あいさつ運動を振りかえり、パワーアップさせよう」というものでした。  健康・福祉委員会が10月のあいさつ運動についての振り返りを行いました。児童、教員それぞれにアンケートをとり、運動前と運動後の変容についてタブレットで...