2023/07/17

友だち100人プロジェクトPartⅡ(東郷みらい塾)

  7月17日(月)海の日、PTA事業「東郷みらい塾」の「友だち100人プロジェクトPartⅡ」が行われました。東郷地区公民館を会場に、約60名の人が集まりました。今回は、フィリピンのかき氷「ハロハロ」を作るということで、前回来られたエチオピアの方々に加え、フィリピンの方がたくさん来られました。

 はじめはレクリエーションの「すいか割りゲーム」で盛り上がりました。バットをもった人がすいかに当てられるように、みんなで「Right!」「Left!」と声をかけ合いました。

 次は、メインイベント「ハロハロづくり」に挑戦です。プリンやゼリー、タピオカ、フルーツ、あんこの上に氷と紅芋のアイスクリームを乗せて、最後にフィリピンのミルクをかけてできあがりです。フィリピンの皆さんに教えていただきながら作りました。日本のかき氷とは少し違い、しっかりと甘くて、おなかがいっぱいになるおやつでした。カラフルでおしゃれでした。

 また今日も、子どもや大人、そしていろいろな国の人とふれあい、文化について学ぶことができました。とても楽しい海の日になりました。














とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...