2023/07/19

第3回避難訓練(不審者対応) & PTA救命救急講習会

  7月19日(水)は、午前中に3回目の避難訓練を実施しました。今回は不審者対応の避難訓練でした。各教室でしっかりと動きを確認して、スムーズに避難をすることができました。全体では学校内での身の守り方を練習しましたが、各学級では、地域の中での身の守り方「いか・の・お・す・し」についても学習しました。もうすぐ夏休みです。ご家庭でもお子様の安全を守るために、再度ご指導をお願いします。










 

  夕方には、PTAの救命救急講習が行われました。夏休み中にプール開放を行い、保護者の皆様が監視をしてくださるために、毎年行われています。

 湖山消防署から2名が講師としておこしくださり、人工呼吸・心臓マッサージやAEDの使い方を学びました。人の命を救う行為は、毎年講習を受けていても「大丈夫かな、できるかな」と不安になるものです。1年に1回は必要な講習だと実感しました。夏休み、安全で楽しいプール開放になるよう祈ります。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。プール監視もお世話になります。






とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...