2023/10/13

俳句で遊ぼう

  10月13日(金)に、「俳句で遊ぼう」という行事を行い、全校で俳句作りに取り組みました。アドバイザーとして、東郷地区公民館長の河田さん、美保句会の栄木さん、好川さんにお越しいただきました。

 はじめに本校の国語専科職員から俳句作りのポイントや秋の季語についての話を聞きました。その後、校庭に出て、バッタをつかまえたりコスモスをさわってみたりして、秋の自然とふれあいながら俳句をつくりました。アドバイザーの方に質問をして、ヒントを得る児童もいました。

 完成した俳句は、児童同士で見合って、よいと思った俳句に投票しました。これで「お友だち賞」が決まります。この後、神奈川県にお住まいの長島衣伊子先生や、河田公民館長さんに審査をしていただき、いろいろな賞が決まり、表彰式を行う予定です。




























短歌大会

  7月14日(月)の2.3校時に、全校短歌大会を行いました。今年の大伴家持大賞の課題は、「水」です。子どもたちは、時間をかけて、担任や三谷先生と「水」にちなんだ短歌をつくってきました。いくつか作った中で、選んだ一首を集め、全校分24首の中から、よいと思った短歌を5首選び、ワーク...