2023/10/13

俳句で遊ぼう

  10月13日(金)に、「俳句で遊ぼう」という行事を行い、全校で俳句作りに取り組みました。アドバイザーとして、東郷地区公民館長の河田さん、美保句会の栄木さん、好川さんにお越しいただきました。

 はじめに本校の国語専科職員から俳句作りのポイントや秋の季語についての話を聞きました。その後、校庭に出て、バッタをつかまえたりコスモスをさわってみたりして、秋の自然とふれあいながら俳句をつくりました。アドバイザーの方に質問をして、ヒントを得る児童もいました。

 完成した俳句は、児童同士で見合って、よいと思った俳句に投票しました。これで「お友だち賞」が決まります。この後、神奈川県にお住まいの長島衣伊子先生や、河田公民館長さんに審査をしていただき、いろいろな賞が決まり、表彰式を行う予定です。




























外国語プロジェクト

  8月28日(木)のスキルタイムは、外国語プロジェクトでした。9月18日(木)に来校されるシンガポールのお客様をお招きする歌を練習しました。「HOME]という歌です。シンガポールで大切にされていると聞いています。英語の得意な小嶋先生が、歌詞の意味を子どもたちに教えました。生きて...