2023/10/09

とっとりSDGsフェスタ2023

  10月9日(月)スポーツの日、丸由前のバードハットで、「とっとりSDGsフェスタ2023」が開催されました。東郷小学校は、昨年度より「SDGs伝道師」に認定されており、今年度もPTA未来塾の活動とタイアップして取り組んだことを発表しました。

 平井鳥取県知事と記念撮影をした後、代表の8名が壇上に上がり、今年度取り組んできた「友だち100人プロジェクト」について、活動の実際や学んだこと、考えたことを会場の方に伝えていきました。

 県内から本校の他に5校発表され、SDGs17の目標の中から、それぞれの課題に合わせて視点をあてて取り組んできたことが分かり、大変勉強になりました。地球環境を守るため、そして持続可能な社会をつくるため、SDGsを意識して生活をしていくことが大切だと実感しました。

 会場には、エコ工作ができるブースや、迷路などの遊びコーナー、キッチンカーなどが出店され、とても賑わっていました。昨年、本校が海で拾ったごみでつくった「マーライオン」。県庁に1年間展示されていましたが、接着剤がとれてぼろぼろになっていましたが、会場に訪れた人がグルーガンで貼り付けてくださり、再生しました。

 本日は学びと楽しみの多い一日となりました。


 



















子ども会議

  11月19日(水)、子ども会議を行いました。今日の議題は「あいさつ運動を振りかえり、パワーアップさせよう」というものでした。  健康・福祉委員会が10月のあいさつ運動についての振り返りを行いました。児童、教員それぞれにアンケートをとり、運動前と運動後の変容についてタブレットで...