2023/12/12

1.2年生豆腐作り&教員による読み聞かせ

  12月12日(火)、1.2年生は、生活科の学習で「オアシス東郷」に行き、豆腐作りを見学しました。外国語指導助手のアリーシャ先生も一緒に行きました。作業場の中は、大豆のいい匂いでいっぱいでした。豆腐作りの工程を教えていただき、にがりを入れて固めるところや、大きな型枠の中でできた豆腐をカットするところを見学してから、パック詰めを体験させていただきました。

 できたての温かい豆腐を試食させていただくと、あまりのおいしさににっこり。お土産におからと豆腐をいただき、大喜びの子どもたちでした。アリーシャ先生は、この豆腐ですき焼きを作ると張り切っておられました。オアシス東郷の皆様、ありがとうございました。
























 午後は、読書週間の一環で、教員による読み聞かせを行いました。本日は5名の教員が選んだ本を読みました。児童と教員のかけあいで、わいわい楽しそうなところもあれば、感動してしんみり聞き入るところもありました。これから2週間の間に、図書委員会のクイズや読み聞かせ、残りの教員の読み聞かせなど、たくさんのイベントを行います。









とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...