2023/12/04

「俳句をつくろう」表彰式&第4回短作文タイム

  12月4日(月)。秋に行った「俳句で遊ぼう」で全校児童が詠んだ俳句の表彰式がありました。神奈川県在住の長島先生という全国でも有名な俳句の先生に審査をお願いし、6句の作品が選ばれました。そのほか、「校長賞(3句)」「公民館長賞(3句)」「お友だち賞(1句)」も表彰されました。児童は、自分の句が発表されるか、わくわくしながら聞いていました。長島先生と東郷地区公民館から、入賞した児童、また参加賞として全員に、すてきな賞品をいただきました。児童は、嬉しそうに受け取っていました。























 
 午後のスキルタイムは、4回目の「短作文指導」を行いました。今日の課題は、「見たこと作文」です。ある程度の書き方を三谷先生が示してくださるのですが、自分の書き方で自由に書く児童も出てきました。4分で100マスを書き、1分で俳句(川柳)を作ります。後で三谷先生から読み上げられた文章は、友達への思いや、面白かったことなど、すてきなものばかりでした。書くことへの抵抗がなくなり、「楽しいな」と思いながら取り組んでいる児童が増えてきました。








キッズキャンプ「GO to TOGO」(その3)

  10月5日(日)、キャンプ2日目の朝、角田会長の独唱「新しい朝が来た~ 希望の朝だ♪」の放送で起床。昨日の疲れからぐっすり眠れた人、友達とずっとおしゃべりしていて眠れなかった人(それもいいものです)・・・それぞれでした。  常藤先生の指揮でラジオ体操を行いました。みんなきまり...