2024/02/26

食に関する指導&本日の学習の様子

  2月26日(月)、第二学校給食センターの上田先生が来校され、3.4年生の「給食に関する指導」をしてくださいました。今回は、食べるときのマナーについて、クイズや動画で楽しく教えてくださいました。姿勢、箸の持ち方、交互食べの3点に気を付けると、消化しやすくなり、体によいだけでなく、周りの人も気持ちがよくなるということを学びました。話を聞きながら、子どもたちの腰骨が自然に立っていました。見ていてとても気持ちのよい給食の時間でした。









 1校時には、2年生が生活科の学習で、今年1年の成長をまとめた「巻物」を作っていました。すてきな成長記録が出来上がっていました。おうちに持ち帰り、ご家族の皆さんと一緒に見ていただきたいです。






とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...