2024/02/04

友だち100人プロジェクトPart5

  2月3日(土)、東郷地区公民館に、東郷小学校児童、保護者、地域の皆様、外国の方、他校のお友だち・・・70名が集まり、33メートルの「恵方巻」を作りました。

 その様子が、2月4日(日)の朝刊に掲載されました。









 できあがった33メートルの恵方巻で「TOGO 150」の文字をつくりました。今年は創立150周年記念事業を行います。















 境港出身のお笑い芸人「みょーちゃん」のパフォーマンスで大笑いしました。帰省した途中で寄ってくださったそうです。






 


 保護者の「書道パフォーマンス」を披露していただきました。いつもの優しい雰囲気に加え、きりっと凛々しい姿に、児童が憧れのまなざしで見入っていました。温かいお言葉をいただきました!
















 楽しいパフォーマンスの後、ボリューム満点の恵方巻をほおばりました。ツナ、高野豆腐、ほうれんそう、きゅうり、ウインナー、卵焼き・・・地域の皆様が朝早くからこしらえてくださった具材がたくさん入ったお寿司は最高の味でした。地域の方のアコーディオン演奏も聞かせていただきました!公民館の皆様をはじめ、東郷地区の皆様、本当にありがとうございました。そして、PTA未来塾の皆様、今年1年、たくさんの楽しい企画で、様々な世代や国の人と「友だちの輪」を広げるすばらしさを勉強できました。ありがとうございました。










とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...