2024/04/09

令和6年度入学式

  4月9日(火)。昨日の晴天とうってかわって、雨天の入学式となりましたが、新入生5名のピカピカでかわいい姿、嬉しそうな保護者の皆様、笑顔で見守ってくださる15名のご来賓の皆様のおかげで、晴れやかで盛大な入学式となりました。

 6年生に手を引かれ、はにかみながら入場してきた5名を、会場のみんなでお祝いしました。学校長式辞では、令和6年度に本校が目指す姿「やさしさ(気づかい)」「やる気」「元気」の3つの「種」を学校長が新入生に送りました。「この種を心に蒔いて、一生懸命お勉強をして、6年間大切に育ててほしい。そして、卒業するころには、大きなお花を咲かせて(成長して)ほしい。」と話しました。明日から、心の種をもって、元気よく登校してほしいです。

 お迎えの言葉を述べた3名の6年生の声も、トーンチャイム演奏「アンパンマンマーチ」も会場いっぱいに響きました。式後は、2年生から6年生までが、てきぱきと片付けを頑張りました。その機敏な動きを見て、嬉しく思いました。きっと、Ⅰ年生の手本として、すてきなお兄さん、お姉さんになってくれることでしょう。

 新入生の皆さん、保護者の皆様、本日はおめでとうございました!



 












とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...