2024/06/18

短作文指導

  6月18日(火)のスキルタイムは短作文指導でした。本日は、鳥取市の「Smile月間」に因んで、「Smile10箇条」の中から、自分が実行していることや、大事にしていきたいことを「なぜ ~から」作文で書きました。まだ文章を書くことを学習していない1年生は、作文用紙ではなく、2行のワークシートにがんばって書きました。自分の考えや思いを十分に書くことができない児童が何人かいますが、続けて指導を行っていきたいと思います。

 中には、事前の課題から、自学ノートに書いて臨んでいる児童もおり、そんな子は、しっかりとした考えをもっていました。作文の学習ではありましたが、互いに読み合うことで、人権の学習にもなります。児童の考えや思いを、給食の時間に披露していき、学びを広げていきたいと思います。















校外学習(3.4年生)

 11月21日(金)、3.4年生が社会科の学習で校外学習を行いました。本日は、円通寺の人形芝居伝承館、マルサンアイ、リンピアを見学させていただきました。  円通寺人形芝居伝承館を訪れたのは、ここで使われていた人形の頭は、昔、東郷地区の本高で作られたものだからです。校長室にもその頭...