2024/06/17

手踊り・銭太鼓指導

  6月17日(月)。本日から、令和6年度の手踊り・銭太鼓の指導が始まりました。東郷地区に受け継がれている男踊り(手踊り)、女踊り(銭太鼓)を毎年地区の保存会の皆様に教えていただいています。新しくメンバーに入る3年生の話を、目を細めて聞いてくださいました。地元の児童も 、小規模転入制度で通学している児童も、どの子のことも大切に思ってくださるお気持ちが伝わってきました。この温かさに触れるだけでも、すばらしい学習だと言えます。

 11月の東郷フェスタで披露できるよう、これから6回、しっかりと習って、東郷の伝統を引き継いでいけるよう頑張っていきましょう!
































































子ども会議

  11月19日(水)、子ども会議を行いました。今日の議題は「あいさつ運動を振りかえり、パワーアップさせよう」というものでした。  健康・福祉委員会が10月のあいさつ運動についての振り返りを行いました。児童、教員それぞれにアンケートをとり、運動前と運動後の変容についてタブレットで...