2024/06/17

手踊り・銭太鼓指導

  6月17日(月)。本日から、令和6年度の手踊り・銭太鼓の指導が始まりました。東郷地区に受け継がれている男踊り(手踊り)、女踊り(銭太鼓)を毎年地区の保存会の皆様に教えていただいています。新しくメンバーに入る3年生の話を、目を細めて聞いてくださいました。地元の児童も 、小規模転入制度で通学している児童も、どの子のことも大切に思ってくださるお気持ちが伝わってきました。この温かさに触れるだけでも、すばらしい学習だと言えます。

 11月の東郷フェスタで披露できるよう、これから6回、しっかりと習って、東郷の伝統を引き継いでいけるよう頑張っていきましょう!
































































とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...