2024/06/27

3.4年生「おとんじょろ狐」の学習

  6月27日(木)、東郷地区の福本さんご夫妻にお越しいただき、3.4年生が総合的な学習の時間に「おとんじょろ狐」の民話について学習をしました。東郷地区にまつわるこの昔話は、鳥取県の民話としても有名です。

 はじめに、2つのお話を紙芝居と語りで聴かせていただきました。あたたかいお話や、欲の深い人をこらしめるお話でした。お話の後に、子どもたちがたくさんの質問をしました。昔話のことや、語り手の福本さんの思いなどをお話しいただきました。このお話を「東郷の宝」として、私たちも大切に受け継いでいきたいと思います。福本さん、本日はありがとうございました。
















キッズキャンプ「GO to TOGO」(その3)

  10月5日(日)、キャンプ2日目の朝、角田会長の独唱「新しい朝が来た~ 希望の朝だ♪」の放送で起床。昨日の疲れからぐっすり眠れた人、友達とずっとおしゃべりしていて眠れなかった人・・・それぞれでした。  常藤先生の指揮でラジオ体操を行いました。みんなきまりよく体を動かしていまし...