2024/07/28

150周年記念事業「地引網」

  7月20日(土)。創立150周年記念事業の一つとして、「めざせ150匹!地引網大作戦」を行いました。朝6時30分、大羽尾海岸に集合しました。ゴミや海藻が全くない美しい海岸でした。さすが、山陰が誇るジオパークです。

 大羽尾の漁師の皆様が事前に網をしかけてくださっており、ご指導のもと、みんなで協力して網を引っ張りました。30分から1時間かけて二手に分かれて網を引っ張り、出会ったところで魚を確認しました。クロダイ、スズキ、キス・・そして、なんと!大きなエイも2匹かかっていました。子どもたちは大喜び!

 地引網をするには、時期が少し遅かったそうです。6月ごろなら、アジがたくさんとれるし、本日の5倍はとれるのだそうです。けれど、目標の「150匹」は悠に越しており、大成功でした。

 みんなで記念撮影をした後は、東郷地区公民館に戻り、たくさんの地域の皆様のお力も借りて、とれた魚をフライ、煮つけ、刺身にして食べました。本職の料理人の方もこられていて、魚のさばき方を教えていただき、体験することもできました。とれたての魚の味は、格別でした。

 大羽尾の皆様、東郷地区の皆様、ありがとうございました!



































キッズキャンプ「GO to TOGO」(その3)

  10月5日(日)、キャンプ2日目の朝、角田会長の独唱「新しい朝が来た~ 希望の朝だ♪」の放送で起床。昨日の疲れからぐっすり眠れた人、友達とずっとおしゃべりしていて眠れなかった人(それもいいものです)・・・それぞれでした。  常藤先生の指揮でラジオ体操を行いました。みんなきまり...