2024/07/01

手踊り・銭太鼓指導

 7月1日(月)、第2回目の手踊り・銭太鼓の指導に、地域の非常勤講師の先生方が来校してくださいました。男子も女子も、新メンバーを迎え、張り切って練習する様子がうかがえました。体育館では、手踊りの難しい振り付けを先生に個人的に教わったり、友達と教え合いながらがんばって覚えている姿が見られました。銭太鼓の女子の教室からは、張りのある良い声が聞こえました。「今年は活気があってすぐ上手になりました。これからが楽しみです。」とお話くださいました。 












レッツ!ソーイング

  7月2日(水)、5年生は、家庭科「針と糸を使ってみよう」の学習に入りました。  東郷地区公民館で「ソーイングカフェ」の活動をしておられる中嶋さん、松本さん、森田さんの3名を講師としてお招きし、「玉結び・玉どめ」「なみぬい」をご指導いただきました。はじめて針をもつ子どもたちにと...