2024/07/18

明治小学校との全校交流

  7月18日(木)、本日は全校がバスに乗り、お弁当を持って明治小学校に行きました。

 午前中はそれぞれの学年で体育(水泳)や学級活動、算数、社会などの学習を行いました。上学年の水泳の学習では、東郷小児童チーム、明治小児童チーム、そして先生チームでリレーを行いました。下学年もプールサイドに出て応援をしてくれました。

 お昼にはそれぞれの学年でお弁当を食べ、昼休みには一輪車をしたりドッジボールをしたりして元気いっぱい遊びました。

 午後は、明治小学校の6年生が企画してくださった「伝言ゲーム」と「人間知恵の輪」を楽しみました。

 明治小学校とは宿泊学習やリモート学習を毎年継続しており、もうすっかり仲良しです。これからも姉妹校として、そして中学校区の中でも特別な存在として、明治小学校の友だちを大切にしていきたいと思います。今日は、笑顔があふれる日でした。

 明治小学校の児童のみなさん、先生方、本日はお世話になりました!次回、全校での交流は10月9日に計画しています。今度は東郷小学校でお待ちしています。





















































































元気をいただいた1日

  7月7日(月)、休み明けの今日は、朝から猛暑で、登校してきた子どもたちは、ぐったりしていた日でしたが、地域の方とふれあい、元気をいただいた1日となりました。  朝いちばんには、こだまの会の読み聞かせがありました。今日は7月7日。各教室で、日本や中国の七夕のお話、星座(天の川)...