各学年で楽しくお弁当を食べ、休憩時間に友達と遊んだ後は、音楽プロジェクトの時間でした。まずは、明治・東郷の5・6年生だけで演奏を披露しました。リコーダーの美しい音色が入った演奏を聞き、東郷の児童も「高い音色がきれい」と感想を話していました。
次に、東郷の全校児童と、明治の5・6年生の合奏を行いました。はじめて合わせたというのに、リズムにのってすばらしい演奏をすることができました。みんなで音を合わせて演奏する楽しさが2倍に広がりました。
合奏の後は、6年生主催の全校交流を行いました。はじめに「震源地」というゲームをしました。縦割りグループに分かれて、楽しそうな笑い声がたくさん聞こえました。
最後は、校庭に出て、リレーを行いました。緑の芝生の上を元気いっぱいに走りました。応援の声がいつもの2倍響いていました。
心配されていたお天気でしたが、凧あげのときには風が吹き、リレーのときは晴れになり、秋晴れの下、最高の交流会ができました。谷を挟んで東と西・・・がんばっている友達がいることを励みにがんばっていきましょう!これからもリモート学習で交流を続けていき、互いに成長していきましょう!