2025/02/02

オープンスクール(百人一首大会)

  1月31日(金)、オープンスクールの授業参観後は、百人一首大会を行いました。1月から教室で、プロジェクトタイムで、そして自宅でもご家族を相手に一生懸命練習を重ねてきました。本番当日、朝、登校すると、対戦相手を決めるくじびきを行いました。誰と当たるかわからないので、1年生と6年生が対戦することもあります。




 対戦本番。会場の体育館は緊張感でいっぱいでした。応援のご家族、地域の方もたくさん来てくださいました。1回戦、2回戦と行い、その後は、勝った人同士、負けた人同士で対戦しました。最後は3回の対戦でとった札の数で入賞を決めました。

 練習では、低学年が強かったのですが、本番では、6年生3人が3位までを独占しました。6年生の意地を見せてくれました。来年も目標をもって、がんばってほしいと思います。




























校外学習(3.4年生)

 11月21日(金)、3.4年生が社会科の学習で校外学習を行いました。本日は、円通寺の人形芝居伝承館、マルサンアイ、リンピアを見学させていただきました。  円通寺人形芝居伝承館を訪れたのは、ここで使われていた人形の頭は、昔、東郷地区の本高で作られたものだからです。校長室にもその頭...