2025/04/14

こだまの会の読み聞かせ

  4月14日(月)、今年度第2週が始まりました。5.6年生の教室では、担任の先生のメッセージが子どもたちを迎えていました。


 朝の活動は、読書ボランティア「こだまの会」の皆さんの読み聞かせでした。今年度も8人の方にお世話になります。今日は、春の花や生き物の様子を描いた絵本、「人と助け合うこと」や「成長」について考える絵本、「ふふふ」と笑える絵本を選んでくださいました。1年のはじめに、そして週のはじめに「がんばろう」と元気が出るような時間となりました。






 読み聞かせが終わると、メンバーの方で「本日の絵本」についてお話をされていました。子どもたちが良い本に出合えるようにと、いつも情報交換をされています。こだまの会の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。






運動会前日

  5月23日(金)、運動会前日です。明日の天候が心配で、地域の皆さんと実施について協議をしながら1日を過ごしました。明日の朝に決定をすることになりました。  さて、運動会前日ではありますが、各教室では、落ち着いて学習に取り組んでいました。運動会練習のさなか、教材の準備もしっかり...