2025/04/14

こだまの会の読み聞かせ

  4月14日(月)、今年度第2週が始まりました。5.6年生の教室では、担任の先生のメッセージが子どもたちを迎えていました。


 朝の活動は、読書ボランティア「こだまの会」の皆さんの読み聞かせでした。今年度も8人の方にお世話になります。今日は、春の花や生き物の様子を描いた絵本、「人と助け合うこと」や「成長」について考える絵本、「ふふふ」と笑える絵本を選んでくださいました。1年のはじめに、そして週のはじめに「がんばろう」と元気が出るような時間となりました。






 読み聞かせが終わると、メンバーの方で「本日の絵本」についてお話をされていました。子どもたちが良い本に出合えるようにと、いつも情報交換をされています。こだまの会の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。






とうごう保育園との連携

  8月7日(木)、「とうごう保育園」で、職員が「保小連携研修」を行いました。年に3回、保育園と小学校が方向性を確認して、保育、指導を行えるように連携をしています。  本日は、第2回目(夏季研修会)で、保育の様子を参観させていただきました。0~1歳児、2.3歳児、4.5歳児の3つ...