4月10日(木)、発育測定を行いました。この時期は様々な健診を行い、学校生活を送るための健康や、1年の成長等をチェックします。児童も健康な体作りについて学ぶ機会でもあります。1年生は5・6年生に引率してもらい、お話をよく聞きながら検査を受けていました。しっかりしており、感心しました。
発育測定のあとは、雨上がりの校庭で元気よく遊ぶ姿が見られました。
4月10日(木)、発育測定を行いました。この時期は様々な健診を行い、学校生活を送るための健康や、1年の成長等をチェックします。児童も健康な体作りについて学ぶ機会でもあります。1年生は5・6年生に引率してもらい、お話をよく聞きながら検査を受けていました。しっかりしており、感心しました。
発育測定のあとは、雨上がりの校庭で元気よく遊ぶ姿が見られました。
5月8日(木)、外国語支援員の山本先生が来校されました。小学校のうちに外国語の基礎をつくっておくことが大事だと担当教員が話し合い、今年度は山本先生と連携をより密にして、指導をしていきたいと考えています。本校の児童は、東郷英語村などこれまでの取組で、スピーキングは力がついている...