2025/04/10

発育測定 & Tタイム

  4月10日(木)、発育測定を行いました。この時期は様々な健診を行い、学校生活を送るための健康や、1年の成長等をチェックします。児童も健康な体作りについて学ぶ機会でもあります。1年生は5・6年生に引率してもらい、お話をよく聞きながら検査を受けていました。しっかりしており、感心しました。






 発育測定のあとは、雨上がりの校庭で元気よく遊ぶ姿が見られました。


 午後のスキルタイムは、今年はじめての「Tタイム(東郷タイム)」を行いました。これは、中学校区で取り組んでいるコミュニケーションスキルトレーニングです。たくさんお話をして、言葉でつながる仲間づくりや、学習で意見交換をする力を育てることが目的です。1年生もやり方を教えてもらい、参加していました。みんなが話をする友だちの方を向いて聞いており、素晴らしいです。






子ども会議

  11月19日(水)、子ども会議を行いました。今日の議題は「あいさつ運動を振りかえり、パワーアップさせよう」というものでした。  健康・福祉委員会が10月のあいさつ運動についての振り返りを行いました。児童、教員それぞれにアンケートをとり、運動前と運動後の変容についてタブレットで...