2025/07/09

レッツ!ソーイングPart2

  7月9日(水)、5年生の家庭科「針と糸を使ってみよう」の2時間目。東郷地区公民館で「ソーイングカフェ」の活動をしておられる中嶋さん、竹内さん、松尾さんをお招きし、裁縫の基礎指導をしていただきました。本日は、返し縫い、ボタンつけ、かがり縫いを教えていただたあと、フェルトの「ミニバッグ」づくりに挑戦しました。60分間、集中して取り組み、「楽しかった!」という声が聞かれました。地域の方と一緒にすることで、楽しさが倍増しました。「器用だね」「上手にできたね」と、「いっぱい褒めていただきました。ソーイングカフェの皆様、2週連続でお世話になりました。ミシン縫いのときもよろしくお願いします。








キッズキャンプ「GO to TOGO」(その3)

  10月5日(日)、キャンプ2日目の朝、角田会長の独唱「新しい朝が来た~ 希望の朝だ♪」の放送で起床。昨日の疲れからぐっすり眠れた人、友達とずっとおしゃべりしていて眠れなかった人(それもいいものです)・・・それぞれでした。  常藤先生の指揮でラジオ体操を行いました。みんなきまり...