2025/10/07

明治小学校との全校交流(午前中)

  10月7日(火)、明治小学校との今年2回目の全校交流を行いました。7月は明治小を訪れましたが、今回は、東郷小学校にきてもらうということで、子どもたちも張り切っていました。これまでの交流会は、仲良くなることがねらいで、ともに活動することを目的とする活動を中心としていましたが、リモート学習を始めたことで、学習の交流が可能になりました。本日は、2時間、教科の学習をして、午後からは緑の芝生でミニ運動会を行いました。

【お迎えの会の様子】

 しっかりあいさつをしてお迎えできました。


トーンチャイムと合奏の演奏を聴いてもらいました。感想ももらって喜んでいた子どもたちです。



【4校時の学習の様子】
 どの学年も「話合い」を大切にした学習をしました。みんなが自分の考えを伝え合いました。

〈1.2年生 道徳〉



〈3.4年生 道徳〉

〈5年生 外国語〉

〈6年 算数〉


【5校時の学習の様子】
〈1・2年生 学活「お楽しみ会」〉


〈3.4年生 音楽〉



〈5.6年 道徳〉







明治小学校との全校交流(午後)

  楽しいお弁当タイムの後は、みんなで楽しく遊びました。    午後からの活動は、「ミニ運動会」。東郷小の5.6年生が主体となって進めました。今回は教員は口を出さず、子どもたちが進んで動くことを見守るという考えでした。  シンガポールの遊び、しっぽとりおにごっこ、台風の目、全員リ...