2025/10/05

キッズキャンプ「GO to TOGO」(その2)

  みんなで祭りの準備をして、いよいよ「子ども祭り」本番のスタートです。

 保護者手作りのハロウィンの的当てです。かわいくて、テンションが上がります。


 カレーは、民生児童委員の山本さん、PTAOBの橋本さんが作ってくださいました。
無料で全員に提供しました。







 カレーのほかに、「こてつや」さんのからあげ、フライドポテト、「ふうたろう」のとん平焼き、豚汁、ポテトサラダ、飲み物などの出店もありました。みんなが、おいしいものをおなかいっぱい食べました。




 おなかが満たされたら、今度は「遊びコーナー」です。「わなげ」「お菓子つり」「まととおし」「射的」などのコーナーがあり、みんなが盛り上がっていました。







 「フルーツ牛乳飲み競争」「ラムネのみ競争」などで盛り上がりました。


 

 子ども祭りが終わったら、いよいよお楽しみ「きもだめし」です。保護者の皆さんが、昼前から楽しそうに、おどかしポイントを作っておられました。自作の人形もありました。


 4.5人のグループで回りました。校舎中に悲鳴が響いていました。怖くて泣いてしまう低学年もいました。




 
 楽しかった「祭り」と「きもだめし」を終え、10:00には消灯としました。




キッズキャンプ「GO to TOGO」(その3)

  10月5日(日)、キャンプ2日目の朝、角田会長の独唱「新しい朝が来た~ 希望の朝だ♪」の放送で起床。昨日の疲れからぐっすり眠れた人、友達とずっとおしゃべりしていて眠れなかった人・・・それぞれでした。  常藤先生の指揮でラジオ体操を行いました。みんなきまりよく体を動かしていまし...