11月17日(月)、ヤクルト鳥取販売様にご来校いただき、1・2年生、3・4年生のクラスで健康教育を行いました。今年の健康教育の目標は、生活習慣を整えることと、歯の健康について考え、実践することです。元気に生活をするためには、生活習慣を整えることが大事です。そのバロメーターとなるのが「うんち」です。健康なうんちはどのようなものか、よいうんちを出すためには腸のよい「菌」を増やし、健康なおなかをつくっていくことが大事であると教えていただきました。子どもたちは、「うんち」が大好きです。きらっと目を光らせ、前のめりに学習に向かっていました。プラスチックのうんちの模型3本(1日分)を手に取って重さを確かめましたが、みんなが臭いを嗅いでいたのがかわいらしかったです。
もちろん、学習の最後には「ヤクルト」を1本ずついただきました。学校に響き渡るほどの歓声が上がっていました。いただいたヤクルトは、午後のスキルタイム後にいただきました。大切にちびりちびり味わって飲んでいた子どもたちでした。楽しく、おいしい学習でした。ヤクルト鳥取販売様、ありがとうございました。






