きれいな佐治川に泳ぐイワナのつかみ取りを体験しました。
はじめはぬるぬるした魚をつかむのに苦労していましたが、
次第にこつをつかんで、全員が自分の魚を取ることが出来ました!
火おこしも、魚をさばくのも自分でしました。
「大切な命をいただいているので、気持ち悪いとは言わないで、
感謝をして調理しましょう」
と教えていただきました。
得意な子がリードしながら教え合って串に刺しました。
11月19日(水)、子ども会議を行いました。今日の議題は「あいさつ運動を振りかえり、パワーアップさせよう」というものでした。 健康・福祉委員会が10月のあいさつ運動についての振り返りを行いました。児童、教員それぞれにアンケートをとり、運動前と運動後の変容についてタブレットで...