午後は雨天となり、室内でロープクライミングと木工体験を行いました。
どちらも集中を必要とする活動でしたが、一人も怪我をすることなく終えることが出来ました。
ロープクライミングは、2、3回するうちに上手く身体を使い、すいすい登ることができるようになりました。木工工作は、生のクヌギで、コースターと鉛筆を作りました。お家へのお土産が出来ました。
この後、民泊の皆さんが迎えに来られて、それぞれのお家でお世話になります。
11月19日(水)、子ども会議を行いました。今日の議題は「あいさつ運動を振りかえり、パワーアップさせよう」というものでした。 健康・福祉委員会が10月のあいさつ運動についての振り返りを行いました。児童、教員それぞれにアンケートをとり、運動前と運動後の変容についてタブレットで...