2023/06/12

こだまの会読み聞かせ & 1年生図書学習

  6月12日(月)は、こだまの会の方の読み聞かせでした。雨のお話など6月の季節にぴったりのお話や、ストーリーテリング、手話を交えた読み聞かせなどを工夫してくださり、児童もお話の世界を楽しみました。7月はどんなお話と出会えるか、今から楽しみです。こだまの会の皆様、ありがとうございました。











 1年生の国語では、初めての説明文の学習が終わりました。3つの「くちばし」について書かれているお話でした。9日には、学校司書の上嶋先生による「くちばしクイズ」がありました。教科書に載っていない鳥について、本で紹介をしていただいた後、それらの本に書かれていた内容をもとに、くちばしの絵と特徴が書かれたカードを組み合わせるというクイズで楽しく学習をしました。





元気をいただいた1日

  7月7日(月)、休み明けの今日は、朝から猛暑で、登校してきた子どもたちは、ぐったりしていた日でしたが、地域の方とふれあい、元気をいただいた1日となりました。  朝いちばんには、こだまの会の読み聞かせがありました。今日は7月7日。各教室で、日本や中国の七夕のお話、星座(天の川)...