2023/06/21

校内授業研究会(5・6年生)

  6月21日(水)は、第1回校内授業研究会でした。今年度本校は、特別活動(学級活動)と算数を研究しています。今日は、5.6年生の学級活動(1)の授業を公開し、鳥取市教育委員会 谷口太郎先生にご指導をいただきました。

 今日の議題は「友達のよいところをたくさん知って、より学級の仲が深まる楽しい会を計画しよう」でした。知っているようで意外に知らない面がある仲間関係のつながりをさらによくして、学級から全校へと広げていこうという構想です。司会団が中心となって活発な話合いを引き出しており、谷口先生からは、「事前準備をしっかりと行い、高学年として、しっかりとした話合いができていた」とほめていただきました。5.6年生は、4月から学級会、子ども会議を積み重ね、話合いの質を向上できるよう頑張ってきており、その成果を評価していただいたことは、大変うれしいことでした。本日ご指導いただいた課題をもとに、東郷小学校全体で、話合いや、話し合ったことを実行して、仲間でつながる力を高めていきたいと思います。








英語の力アップを目指して

  8月26日(火)、前期後半2日目。アリーシャ先生が来校されました。今朝の登校時には、「今日はアリーシャ先生が来られる!」と、楽しみにしていることを伝えてくれた子がいました。  今年、東郷小学校が力を入れていることの一つに、「英語教育」があります。これまでも、隔週で行う外国語プ...