6月14日(金)は、1年生の教室で「歯の磨き方」の指導を行いました。養護教諭が模型を用いて磨き方の指導を行ったり、カラーテスターで汚れの染め出しをして、ていねいに磨く練習をしたりしました。鏡を見ながらがんばって汚れをおとしていた1年生でした。歯が生えかわっていく時期、しっかりと磨いて、自分の歯を守ることを身につけてほしいと思います。
11月19日(水)、子ども会議を行いました。今日の議題は「あいさつ運動を振りかえり、パワーアップさせよう」というものでした。 健康・福祉委員会が10月のあいさつ運動についての振り返りを行いました。児童、教員それぞれにアンケートをとり、運動前と運動後の変容についてタブレットで...