3月10日(月)、今年度最後の読み聞かせがありました。こだまの会の皆さんはいつも、季節や学習に関する本を選んで読み聞かせてくださいました。本日も、春のお話や、旅立ちのお話を選んでくださいました。6年生の教室では、児童がこれまでのお礼を伝えると、「さみしくなる」と、涙を流してくださいました。6年生の子どもたちに、こだまの会の皆さんのまごころが伝わりました。
こだまの会の皆様、1年間、心に染み入るお話をありがとうございました!
10月5日(日)、キャンプ2日目の朝、角田会長の独唱「新しい朝が来た~ 希望の朝だ♪」の放送で起床。昨日の疲れからぐっすり眠れた人、友達とずっとおしゃべりしていて眠れなかった人(それもいいものです)・・・それぞれでした。 常藤先生の指揮でラジオ体操を行いました。みんなきまり...