2025/05/07

5月全校朝会

  5月7日(水)、8連休が明けて、子どもたちが元気な顔を見せてくれました。朝いちばんに、全校朝会を行いました。本日は、みんなで1本の動画を見ました。9年前にある幼稚園で行われた卒園式の様子です。この幼稚園は卒園するまでに、全員が跳び箱10段を跳ぶという挑戦を行っており、一人だけ跳べなかった男の子が、泣きながら、何度も挑んでいく・・・と映像です。途中で、年長の友だち全員が男の子を囲み、「できる!できる!できる!」と励まします。その後、男の子は見事に10段の跳び箱を跳び超えるという感動的な瞬間。本校の子どもたちからも思わず拍手が聞こえました。この動画の感想をとなりの友だちと話し合い、7人の児童が全員の前で発表しました。「どうせ、できない」と思えば、絶対に跳べなかったでしょう。「できる」と前向きに考えたこと、そして、年長の友だちからパワーをもらったこと。それが男の子の勇気につながったのだと、子どもたちはとらえていました。

 これから運動会や新しい合奏曲に挑戦します。この動画を思い出し、東郷の「友だちパワー」で互いに成長してほしいと思います。






キッズキャンプ「GO to TOGO」(その3)

  10月5日(日)、キャンプ2日目の朝、角田会長の独唱「新しい朝が来た~ 希望の朝だ♪」の放送で起床。昨日の疲れからぐっすり眠れた人、友達とずっとおしゃべりしていて眠れなかった人(それもいいものです)・・・それぞれでした。  常藤先生の指揮でラジオ体操を行いました。みんなきまり...