6月10日(火)の学習の様子です。
1校時、6年生が、国語の学習で校長室にインタビューにやってきました。「東郷小学校が外国との交流に力を入れている理由」について話しました。質問の仕方や受け応えの仕方をしっかりと勉強して臨んでおり、まるで、テレビのインタビュアーのようでした。タブレットで記録したことを、どんなふうにまとめてくれるか、楽しみにしています。
2校時は、3.4年生が外国語支援員の山本先生と学習をしていました。友達と「How many~?」のやりとりを楽しそうにしていました。山本先生のご指導で、堂々と話す意欲が高まってきています。今の学年からたくさんの単語を入れるように、「英単語かるた」も始めました。フォニックスで、短いスペルの単語も読めるようになってきました。英語を好きになってほしいと思います。