2023/06/18

東郷みらい塾

  6月18日(日)、PTA活動「東郷みらい塾」第1回目を行いました。今年のみらい塾もSDGsに取り組むのですが、今年度のテーマは「共生社会・ともだち100人プロジェクト」です。今日は、スペイン、エチオピア、中国、車いすに乗っている友だち、他校の友だち、東郷地区公民館の皆様・・・いろいろな方が東郷小学校に来校されました。総勢62名。

 はじめは、ゲームをいくつかしてアイスブレイク。その後、「友だちつくろう!プロジェクト」で、たくさんの方と自己紹介をして、ノートに友だちになった証のサインをしてもらいました。積極的に話しかけていく東郷っ子もいましたが、遠慮している子もいました。けれど、勇気を出してつながると、嬉しそうな顔をしていました。

 自己紹介の後は、「世界のお菓子食べ比べタイム」。スペイン、中国、韓国、エチオピアのお菓子を準備して来てくださっており、みんなが食べ比べながらわいわいがやがや。いろいろな国の味を堪能しました。

 次回のみらい塾も、たくさんの友だちと楽しい活動をしていく予定だそうです。

 東郷小学校PTA「みらい塾」担当の皆様、来校してくださった皆様、ありがとうございました。




















校外学習(3.4年生)

 11月21日(金)、3.4年生が社会科の学習で校外学習を行いました。本日は、円通寺の人形芝居伝承館、マルサンアイ、リンピアを見学させていただきました。  円通寺人形芝居伝承館を訪れたのは、ここで使われていた人形の頭は、昔、東郷地区の本高で作られたものだからです。校長室にもその頭...