11月29日(木)、火災想定の避難訓練を行いました。本日は、休憩時に予告なしで行いました。遊んでいた児童は放送を聞き、素早く体育館に集まることができました。
「火元と経路を放送でよく聞くこと」「けむりを吸わないようにすること」など、避難の大事なポイントについて確認をしました。
あわせて「火遊びの恐ろしさ」についても話しました。寒くなるシーズン、ご家庭でもご指導ください。
11月19日(水)、子ども会議を行いました。今日の議題は「あいさつ運動を振りかえり、パワーアップさせよう」というものでした。 健康・福祉委員会が10月のあいさつ運動についての振り返りを行いました。児童、教員それぞれにアンケートをとり、運動前と運動後の変容についてタブレットで...