2月3日(月)、2月の全校朝会を行いました。立春と節分の話を行いました。今年は4年ぶりに2月2日(日)が節分であるという年です。
子どもたちは、昨年、依藤校長先生から聞いた「心の中の5つの鬼」のお話を覚えていました。みんなで思い出しながら、自分の心の鬼を見つめてみました。季節の節目に、自分を改めていくことは大切なことですね。
11月21日(金)、3.4年生が社会科の学習で校外学習を行いました。本日は、円通寺の人形芝居伝承館、マルサンアイ、リンピアを見学させていただきました。 円通寺人形芝居伝承館を訪れたのは、ここで使われていた人形の頭は、昔、東郷地区の本高で作られたものだからです。校長室にもその頭...